イベント終了
[ なりきり!きょうりゅうランド〜おいでよ!ドキドキ恐竜の国〜 ] 山梨県立科学館
ナリキリョウリュウランド オイデヨドキドキキョウリュウノクニ
- 甲府市
- 見る・聴く / 体験する

令和3年度 夏期特別企画展
プロジェクションマッピングやARモニター等の最新のデジタルコンテンツを使用し、恐竜について楽しく学べる特別企画展です。
動く恐竜や恐竜レースなどの様々な体験展示を安心・安全に楽しもう。

【POINT 1】
名前なりきり
君の恐竜ネームをつけよう
きょうりゅうランドは、恐竜になりきることを楽しむ場所です。まずは、恐竜の特徴をとらえた特別な名前・恐竜ネームをつけましょう。
君はどんな恐竜に似ていて、どんな名前になるのかな?
【POINT 2】
ティラノサウルスなりきり
ティラノサウルス深堀コーナー
ティラノサウルスになりきるための動き方や歩幅等について、リアルなティラノサウルスのロボット展示と解剖図を使って紹介するコーナーです。
人気No.1恐竜・ティラノサウルスに詳しくなっちゃおう!

【POINT 3】
恐竜の姿なりきり
まねっこ恐竜
スクリーンに映った恐竜と自分の動きが連動する不思議な体験ができる、インタラクティブ展示です。
スクリーンに映る恐竜たち。あれ?よく見ると君と同じように動いている!
【POINT 4】
走り方なりきり
恐竜ぬりえダービー
自分で塗り絵をした恐竜でかけっこレースができる、参加型の体験展示です。レースが終わった後には、塗り絵をもとにした恐竜クラフトをお持ち帰りいただけます。
自分で色をぬった恐竜を使って、楽しいかけっこレースができるよ!恐竜になった君は1等賞をとれるかな?
【POINT 5】
恐竜学者なりきり
スマホで化石発掘!
スマートフォンでフラッシュ撮影をすると絵柄が変わる不思議なパネルを用いて、疑似化石発掘体験をするコーナーです。
スマートフォンを使って、化石の発掘体験をしよう!君は何匹の恐竜を見つけられるかな?


同時開催のコラボ企画を楽しもう!
館内コラボ企画
ドームシネマ「海竜王 モササウルス」
7/17〜8/22は1日2回上映!
こどもクラフト
未就学児も参加できる「こどもクラフト」で、コラボのクラフト体験を♪
レストラン サイエンスシップ 「恐竜ランチプレート」
1日25食限定!
期間:7/17(土)~8/22(日)
ドームシネマ「海竜王 モササウルス」
7/17〜8/22は1日2回上映!こどもクラフト
未就学児も参加できる「こどもクラフト」で、コラボのクラフト体験を♪レストラン サイエンスシップ 「恐竜ランチプレート」
1日25食限定!期間:7/17(土)~8/22(日)

基本情報
イベント名 | なりきり!きょうりゅうランド〜おいでよ!ドキドキ恐竜の国〜 |
---|---|
開催場所 |
山梨県立科学館 |
住所 |
山梨県甲府市愛宕町358-1 Google Map |
主催 | 山梨県立科学館 山梨科学推進グループ(テレビ山梨・コングレ・東急コミュニティー) |
TEL | 055-254-8151 |
開催日 | 2021年7月17日(土)〜8月10日(火) ※期間中無休 |
開催時間 | 9:00〜17:30 (入館・入場は17:00まで) |
参加費 | 小学生以上 …100円 未就学児…無料 ※別途入館料 ※土曜日は高校生以下入館無料 ※1F多目的ホール入口で、入場券を販売します ※未就学児は、高校生以上の保護者同伴が必要 ※当日に限り、再入場が可能 |
対象 | どなたでも |
注意事項 | 【お願い】 ご来館に際して下記をお願いしております。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ・入館時に必要事項と同意書にご記入いただく必要があります。 (入館の事前申込はコチラからも可能) ・入館時に検温させていただきます。37.5℃以上の方は入館を自粛いただきます。 ・必ずマスクの着用をお願いします。着用されていない方は入館できません。 (ただし、0歳・1歳は着用義務の対象外です) <ご利用可能なエリア> ・一部を除く展示フロア ・スペースシアター ・実験工作教室 ・こどもクラフト ・プログラミング教室 ・サイエンスショー ・ショップ ・レストラン レストランの営業日時は、当館HPをご覧ください。 <ご利用不可のエリア> ・天体観測室 |
URL | https://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/event/dinosaur.php |
駐車場 | 150台 |
備考 | 愛宕山こどもの国のリニューアル工事については、HPでご確認ください。 (休止期間:令和3年8月2日(月)~令和5年3月31日(金)) <山梨県立愛宕山こどもの国・少年自然の家HP> http://atagoyama.yya.or.jp/ |