- まむふるアンケート
[ まむふるアンケート結果 vol.11 ] 子どもと一緒に実家に行くのはどれくらい?
住んでいる環境や、家族構成、関係性によって実家に行く頻度はそれぞれ。
「ほかの家庭はどれくらい実家に行ってるの?」「みんな実家でどう過ごしてる?」と気になりますよね。
そこで今回のまむふるアンケートでは、マムフルを利用してくれているママたちに子連れで実家に行く頻度・過ごし方をお聞きしました!




パパとママそれぞれの実家に子どもを連れて行く頻度はどれくらいか聞いたところ、全体的にママの実家に行く頻度のほうが高い結果に。
内訳をみると、最も多かった回答はママの実家・パパの実家ともに『2~3ヶ月に1回程度』。
ママの実家に行く頻度は『週に1回以上』だったのに対し、パパの実家に行く頻度が一番高かったのは『月に1回程度』でした。
ママからすると、自分の実家の方が日常的にいろいろ頼れるのかもしれませんね。


ママたちの実際の声をご紹介しましょう!

あきさん
【お子さんの年齢】0~2歳 息子のいたずら遊びを教えてくれて全てやらせてくれるから、本人はすごく満足そう。とても楽しそう。でも、自宅に帰ってきてから覚えた事を実践されるので(ティッシュやお尻拭きを全部出す)毎回困惑。

ひめさん
【お子さんの年齢】0~2歳 行くたびに美味しい御飯が出る

ちいさん
【お子さんの年齢】0~2歳/5~6歳 自分たちの家より自然が豊かなので、たくさん虫や緑と触れ合える。虫除けスプレーは必須ですが…笑

匿名希望1さん
【お子さんの年齢】3~4歳/7歳~ 両親と敷地内同居をしてくれている兄弟の奥さんのストレスにならないか心配なので、滞在を希望より短めにしている。夫の実家に行くときは、いとこたちと子どもたちを外に連れ出すようにしている。でも面倒だよ~

みーみさん
【お子さんの年齢】0~2歳 実家はそれぞれ違う雰囲気なので、子ども自身いろんな刺激を受けている気がする。夫の実家に行くときは、積極的に食事の準備をするようにしている。(自分の実家では怠けている)

たっちさん
【お子さんの年齢】7歳~ 県外にある夫の実家には高齢の祖母しか住んでいないので、できるだけ帰るようにしてます。


みなさん、実家で過ごすことによって子どもに良い影響があると実感しているようですね。
また匿名希望1さんやたっちさんのように、それぞれの事情への気づかいが垣間見える回答も。
環境や関係性によってはハッピーなことばかりではないかもしれませんが、お互いに心地よい距離間で実家と付き合っていけたらいいですね!
\ 次回のテーマ /
1日休めたら自分ご褒美何したい?
いつも休みなく家事に育児に仕事に忙しいママたち。
完全オフの日なんて夢のまた夢かもしれませんが、せめて妄想くらいして一瞬だけでも日常を忘れちゃいましょう!!
もし1日休めたらみなさんは自分ご褒美に何したいですか?
「全身エステで心も体もうっとりしたい♡」「ずっと読みたかったマンガを読みあさる!」「某夢の国で人気キャラクターと写真撮りまくりたい♪」など、妄想をぶちまけてください!
みなさんのご回答お待ちしています♪
<回答期間>
8月20日(木)~9月20日(日)
みんなに聞きたいアンケートの
「お題テーマ」も大募集中!