![[ 韮崎市 よこママ ] の1日スケジュール](https://momful.jp/wp-momful/wp-content/uploads/2020/09/yoko_schedule_main-img.png)
[ 韮崎市 よこママ ] の1日スケジュール
- ママの1日スケジュール
今回のママは韮崎市在住「よこママ」の1日を取材しました!

06:30 ママ起床&掃除・洗濯
長女が起きているとはじから散らかすので、寝ている間に散乱しているおもちゃをしまって掃除機をかける。
同時に洗濯機も回す。
06:50 ママ用のお弁当用意
多めに作っておいた昨夜の夕食の残りを、ママのお昼ごはん用にお弁当へつめる。
07:00 長女・パパ起床&朝食スタート

朝ごはんも昨夜に多めに作っておいたおかずを利用。
長女のサポートはパパが担当。
ママは、朝はあまり食欲がないので豆乳with青汁で手軽に栄養補給!
飲み終わったら出かける準備開始。

07:30 長女出かける準備
パパと一緒に着替えたり髪を整えたりと、ここでもパパが活躍!
ママのつぶやき
仕事復帰のときに、夫婦で家事・育児のバランスをとるためにTo Doリストを書きだして、1つずつパパと分担を決定。そのおかげで、朝や夕方の忙しい時間もしっかりやってくれるように!
![[ 連載 ] あかつんパパの子育て奮闘記](https://momful.jp/wp-momful/wp-content/uploads/2020/08/daddy-comic_vol14_mainimg.png)
[ 連載 ] あかつんパパの子育て奮闘記
08:00 長女をおばあちゃんの家へ送る
長女はまだ保育施設に入れていないので、日中は同じ敷地内にあるパパの実家で過ごす。
おばあちゃんとバトンタッチしたら、その足でママは会社へ。
現在在宅勤務中のパパは、ママと長女を見送ったら洗濯物干し&ゴミ捨てしてから家で仕事開始。
ママのつぶやき
小さいうちはなるべくおうちで育てるのがおばあちゃんの方針。
娘もおばあちゃんが大好きで、毎日楽しく遊んでもらっているから、助かってます♪
08:40 ママ出勤
小さい子どもを持つ子育て世代も多くいる職場環境。
子どもの病傷や有給休暇も取りやすく、子育て中にも理解がある社内制度があるのがありがたい♪
16:30 ママ退社&夕食の買い出し
時短勤務で定時は16時だけど、業務処理などで退社はだいたいいつもこれくらいに。
会社を出たら、夕食の食材を買いにスーパーへ。
ママのつぶやき
主菜のおかずはパルシステムの魚や肉を活用!なのでスーパーで買うのは副菜用の野菜がほとんど。お腹がすく夕方に行くので、つい余計な物も買ってしまう・・・。

時短・安心・ラクラクお届け!パルシステム山梨で広がる家族の食卓
17:30 長女をお迎え&帰宅
17:40 夕食準備
我が家はこのタイミングで夕食と翌日の朝食&昼食の分もまとめて作ってしまうため、いつも品数は3~4品と多め。
ママのつぶやき
レンジで簡単におかずが作れる本を買ってから、QOLが爆上がり!材料を切って調味料を入れてレンジに入れれば手が空くので、その間にご飯、味噌汁、主菜の用意ができるのが本当に便利♪
ママが夕食を作っている間、長女とパパはお遊びタイム。
最近のお気に入りはアイスクリーム屋さんごっこ♪

18:30 夕食スタート

ママのつぶやき
お腹がすいてれば勢いよく食べてくれるけど、ほとんど食べずに遊んでしまうことが多い。残しても、大人のご飯と一緒に片付けるようにしてから、少しだけ改善したような・・・。そのうち食べてくれると思うからあまり気にしない!

19:10 お風呂の準備&夕食の後片付け
夕食が終わったらお風呂の準備スタート。
その間にママは夕食のお皿洗いを済ませる。
長女とパパは再びお遊びタイム。
ママのつぶやき
最近はトトロにハマりすぎていて、朝一から夜寝るまでエンドレスリピート。天気予報くらい見させて欲しい(笑)
19:30 ママ・長女お風呂
平日はママが長女をお風呂に入れる担当。
最近お風呂に入ることを嫌がり始めたため、長女を“バブ係”に任命。
「お風呂にバブ入れてください!」とお願いするとすんなり入ってくれるように♪

19:45 長女お風呂から出る
長女の作業が一通り終わったら、先にお風呂から出してパパにバトンタッチ。
保湿をしてからパジャマにお着替えする。
その間ママは少しだけゆっくりお風呂♡
20:00 長女歯磨き&ママお風呂から出る
歯磨きもパパと一緒に。
本人は、しまじろう歯ブラシミラーと歯磨き後のキシリトールタブレットを楽しみに頑張っているらしい(笑)

その間にママもお風呂から出て寝る準備を済ませる。
21:30 就寝
長女はやっと就寝。
ママは、長女就寝後から自分が寝るまでの間にスマホでいろいろ情報をチェック。
-
-
Momful編集部
いろんな工夫で1日を効率よく過ごしていらっしゃいますね!日々のToDoリストを書き出して旦那さんとバランスよく分担するのは、働くママとしてはぜひ実践したいところ♪電子レンジレシピや娘さんの“バブ係”も、ナイスアイデア!