- まむふるアンケート
[ まむふるアンケート結果 vol.15 ] お子さまの奇想天外エピソードを教えて!
なぜ子どもは、大人の予想を斜め上行く行動や言動をするのか。
「ろうかをプールにしたかったの」(ろうか水浸し…)
「ママ、かわいい?」(ママのリップでジョーカー誕生)
などなど、お子さまが起こした奇想天外エピソードを募集!
今でこそ笑い話!もう笑うしかない!みんなでシェアして笑い飛ばしましょう♪



たまちゃんさん
【お子さんの年齢】0~2歳、3~4歳、7歳~ マツボックリやドングリを並べて顔を作り、その顔と楽しそうに会話をしていました(笑)

きこさん
【お子さんの年齢】0~2歳、3~4歳
子「ママーっ!今日ね、幼稚園で、焼き芋でクレヨンを描いたよ‼️」
母「あらそう😊焼き芋でクレヨンを描いたのね」
ん?焼き芋でクレヨンを描いた???あ、焼き芋をクレヨンで描いたのね😂笑
しかも、焼き芋ではないね‼️サツマイモね😂笑
焼き芋でクレヨンを描けるならば、ものすごいアーティストになれると思ってしまった母でした。

つるとんたんさん
【お子さんの年齢】3~4歳 1年ぶりにおねしょをしてしまった息子。恥ずかしがるかな?と思ったらクールに「僕まだおしっこしたいからトイレ行ってくる。お布団洗っといて」と言ってトイレへ!それだけでも笑ったのに、シャワー浴びようか?と言ったら「いいけど、洗うのはお尻だけだよ?」とこれまたクール!爆笑!

匿名希望さん
【お子さんの年齢】5~6歳
旦那が息子に人生相談をするのが面白すぎます!!笑
旦那が「仕事にやる気が出ないけどどうしたらいい?」と聞いたら、「やる気がないと仕事ってできないの?」と笑
旦那も「そうだね、やる気がなくても働かなきゃだね」としみじみしてました😂😂

ぽこぽこパパさん
【お子さんの年齢】3~4歳
いちやまでさつまいもを2つ買って車で食べて帰ろうねと言っていたら「え?パパの分ないよ?」と…
息子の優先順位は自分、ママ、パパのようです…
パパにもちょうだいよ!笑

みーたんさん
【お子さんの年齢】0~2歳 先日私の父(娘にとっては祖父)が保育園に娘を迎えに行ったときのこと。開口一番「じぃじは おうちで まってなさい!」と言った。じぃじが悲嘆にくれたことは言うまでもない。

こむぅさん


ポールさん
【お子さんの年齢】3~4歳 身内のお通夜での出来事。お焼香をしていたら隣にいた娘が「なにたべてるのー?あたしもたべたーい!」と元気な声で発言www恥ずかしいやら面白いやらで焦りましたら、今思い出しても笑っちゃいますww

匿名希望さん


ぷーさん
【お子さんの年齢】5~6歳
昨年の冬にお風呂入る直前でベランダに出て「寒い~!」となってから、湯船につかって「温か~い」とするのにハマってしまい、何度怒ってもやめてくれませんでした。
仕舞いには近所の人が児相に連絡!市役所の人が来たので「何度も怒ってるのに言うこと聞いてくれなくて私も困ってます」と言って、市役所の方に一緒に怒ってもらいました!
そしたら懲りたのか、もう裸でベランダに出ることはなくなりました。

匿名希望さん

本当目が離せないし、なんで私のでっかい鞄を持っていくの?(笑)


アンケートからもわかる通り、「ちょっと目を離したすきに、なんでこんなことに!」なんてことが育児では日常茶飯事。
ほんっっっとうに大変だけど、こんな笑いをくれたときは幸せを感じちゃいますね!
\ 次回のテーマ /
ひな人形、五月人形
買う?買わない?
子どもの健やかな成長を願う、ひな人形や五月人形。
お家の広さによっては飾らない家庭も増えてきている昨今。
皆様のご家庭ではどうされていますか?
実際の予算やそのときのエピソードなどをお待ちしております!
<回答期間>
12月16日(水)~1月20日(水)
みんなに聞きたいアンケートの
「お題テーマ」も大募集中!