- まむふるアンケート
[ まむふるアンケート結果 vol.18 ] 役に立った!ちょっと微妙?家具家電
編集部でもワイワイ言いながら書いた記事「買ってよかった!違った…時短家電」ユーザーの皆様の口コミもぜひシェアしたい!
思った以上に便利だったモノ、期待していたのに微妙だったモノ、皆様の口コミを集めました!


まめこさん
【お子さん】男の子/0~2歳
【良かった家電】
バルミューダトースター
トーストはもちろん、菓子パンや惣菜パンもリベイクでさらに美味しく食べられる。
【微妙だった家電】
スチームアイロン
かけた時はシワが伸びるが、時間が経つとシワが戻ることがある。

そうさなママさん
【お子さん】男の子, 女の子/0~2歳, 3~4歳
【良かった家電】
洗濯乾燥付き除湿機
梅雨のとき、冬で天気が悪いとき、急いで乾かしたいものがあるときに便利です。
【微妙だった家電】
木製のソファ
上の子が動き出したときにソファの角が角ばっているのが危なく、リビングから撤去しました。下の子が動き出したころまた撤去しないとかなぁ...。

青い桜さん
【お子さん】女の子/0~2歳, 3~4歳
【良かった家電】
フードプロセッサー
離乳食のすり潰しが手早くできてよかった
【微妙だった家電】
お掃除ロボット
作動中に床に物を置いていると上手く働かないので、子どもがおもちゃを次から次へと出すようになって使わなくなった。

匿名希望さん
【お子さん】男の子/0~2歳
【良かった家電】
電動鼻水吸引器
子どもが鼻風邪をしょっちゅう引くので、簡単に鼻水を吸ってあげられるのが便利です。
【微妙だった家電】
おしりふきウォーマー
温かさでおしりふきの水分が蒸発したり、おしりふきをセットするのが面倒で私には合いませんでした。

かなやんママさん
【お子さん】女の子/3~4歳
【良かった家電】
ヘルシオとホットクック
具材や調味料を入れたり混ぜたりして、あとはスイッチ押すだけで作ってくれる!冷凍したままの肉や魚もそのまま使えるので、安い時に肉や魚を買い置きして、下味つけて冷凍したりしています。一番良いのは、料理中でもその場から離れて子どもとの時間を作れること。バタバタしているときに限ってママと遊びたがるので、スイッチ入れたら子どもの遊びに付き合うようにしてます。

カシューナッツさん
【お子さん】男の子, 女の子/0~2歳, 5~6歳
【良かった家電】
ルンバ
共働きでなかなか掃除まで手が回らない中、出かける前にスイッチを押すだけなので本当に助かっている。
【良かった家具】
トリップトラップ
腰座りから大きくなるまでずっと使用できる為、家具を買い直す必要もなく重宝している。
【微妙だった家電】
ヨナナス
手軽にアイスが出来る!と購入したものの、全く使用しなかった。1つの用途しかないものは使用頻度も少なくなりがちになり、微妙だった。

みどりんさん
【お子さん】男の子, 女の子/7歳~
【良かった家電】
マジックブレット
海外の通販番組で紹介している物ですが、ミキサーの刃の部分が蓋になっていて、使用後取り外し出来るので洗うのもとても楽で未だに現役で重宝しています!
【微妙だった家電】
ドラム式洗濯機
洗濯物を取り出すのに腰を曲げてかがまねばならず腰が痛い。乾燥機能は便利かと思って購入したがお手入れが大変な上に不衛生。それならば従来式の洗濯機の方が良かったととても後悔しています。

フラワーズさん
【お子さん】女の子/3~4歳, 5~6歳
【良かった家電】
ウォーターサーバー
好きなときに冷水・温水が飲める。水を冷やす手間も沸かす手間も省ける。何より子どもたちが自分で水を飲んでくれるので助かる!以前は飲みたいと言われると冷蔵庫からペットボトルを取り出しコップに注いであげていたので、本当に楽になった。
【微妙だった家電】
ドラム式洗濯機
カビないようにドアを開けておくと邪魔になる。一番困ったのが子どもが洗濯機に入ること。何度言っても入るので不安で、縦型に買い換えました。

ちーころさん
【お子さん】女の子/5~6歳
【良かった家電】
充電式ダイソン
コードがないから汚れたと思ったらさっと取り出してすぐ使えるから便利!掃除が気軽になりました。

おもかなさん
【お子さん】男の子/0~2歳, 5~6歳
【良かった家電】
空気清浄機+加湿器、圧力鍋
【微妙だった家電】
フライヤー、ソーダストリーム

ベビープーさん
【お子さん】男の子, 女の子/7歳~
【良かった家電】
調理鍋
【微妙だった家電】
ホームベーカリー

匿名希望さん
【お子さん】女の子/0~2歳
【良かった家電】
お掃除ロボット
【微妙だった家電】
加湿器
付けてもあまり加湿されず、お手入れが大変。

hmさん
【お子さん】男の子, 女の子/0~2歳
【良かった家電】
メルシーポット


性能の高さや特徴に心惹かれて、思わず「ほしい!」となってしまうけど、一回落ち着いて!
実際使う頻度は?お手入れは簡単?など検討が大事。
同じライフスタイルの人の口コミを見るのもあり。
とはいえ、衝動買いしちゃうときは、しちゃいますよね(笑)
\ 次回のテーマ /
どんなお家に住みたい?
住宅を検討するタイミングで最も多いのが、子どもが小学校に入学する前。
ちょうどマムフルユーザーの皆様もご検討中では?
そこで皆様が住みたいお家をアンケート!
おうちは一軒家?マンション?選ぶポイントは?
皆様からの回答をお待ちしております!
<回答期間>
3月20日(土)~4月20日(火)
みんなに聞きたいアンケートの
「お題テーマ」も大募集中!