
[ 甲斐市 かなやんママ ] の1日スケジュール
- ママの1日スケジュール
「育休中ママの1日の過ごし方も知りたい!」というリクエストにお応えして、番外編として現在育休中の「かなやんママ」の1日を取材しました!

05:40 パパ起床&出勤
始業時間が早いパパ。
早朝に起きて出勤する。
07:00 ママ&長女起床
毎日この時間になると長女が起きてハイハイで突進してくるため、ママは強制的に起こされる。
しばらく2人でゴロゴロしたら、居間に移動して、長女のおむつ交換と着替え。
その後ママの身支度や家事をする間は、長女にはおもちゃで一人遊びしてもらう。
07:20 洗濯機を回す
07:30 離乳食(1回食目)&授乳①
週末にまとめて作ってフリージングした離乳食を解凍して準備。
基本的に素材のみを冷凍しているので、準備の段階で和風だしやホワイトソースなどの調味料を使って味変する。
授乳は完全ミルク。
ミルクを作るときは、温水も対応しているウォーターサーバーが大活躍!

ママのつぶやき
一般的に2回食の時の離乳食は、1回目を10時頃にあげようって言われているけれど、土日はいつも朝から家族で出かけるので、平日のルーティンを変えたくない理由からこの時間にあげるのが我が家流。いずれは朝昼晩になるからいっか!って思ってますw
08:00 洗濯を干す
08:30 ママ朝食
朝の一連の作業が終わって落ち着いてから食事をしたいので、いつもこの時間に。
09:00 ママ&長女遊ぶ
家事の合間時間は、『お家遊び』か『散歩・支援センターに行く』のどちらかをして過ごす。
お天気やその日の気分で選択♪
ママのつぶやき
水曜日は、近くの子育て支援センターで親子の触れ合いイベントがあり、よく親子で参加。絵本を使った手遊びや、講師の先生が来てピアノの音に合わせたリズム遊びなど、内容が毎回違うので娘にとっていい刺激に!(と信じてる 笑)
コロナ禍でお家遊びがどうしても多くなる中、感染対策を徹底して開放してくれる施設に感謝・・・。

山梨の子育て支援センターを徹底ルポ!
10:00 長女朝寝
30分程度朝寝をするので、その間ママは一休み♪…というわけにはいかず、飼っているワンちゃんのお世話タイム。
ママのつぶやき
本当はテレビをぼーっとみたり、スマホをいじったりしたいけど、長女が生まれてからあまりワンちゃんにかまってあげられなくなったので、娘が寝ている間は2人(?)きりで過ごせる貴重な時間。でも、たまに長女に添い寝してる時もあるので、その時は一人まったりタイム。笑


小さい子どもがいる家庭でペットを飼う時のポイント
11:00 授乳②
12:00 ママ昼食
14:00 授乳③
14:30 長女昼寝&ママ家事
1時間半程長女は昼寝。
その間に夕飯の準備や洗濯物を取り込んで畳む。
ママのつぶやき
「昼寝中はママも一緒に休もう」という話もあるけど、元々体質的に動いていたかったり、昼寝できるタイプじゃないので、結局すき間時間にいろいろしちゃう^^;
16:00 長女とTV鑑賞
Eテレの「いないいないばあ」や「おかあさんといっしょ」などを一緒に見て遊ぶ。
17:00 離乳食(2回目)&授乳④

ママのつぶやき
基本的に好き嫌いなくパクパク食べてくれる♪進み具合を見ると、果実など甘みがあるものより野菜とかの方が好きみたい。ベビーフードは味が濃いからか少し進みが遅くけど、青のりやきな粉を混ぜればスピードアップ!我が家では、この2つを魔法の粉って呼んでる。笑
19:00 パパ帰宅&ママお風呂
パパは仕事が終わった時点で連絡をくれるので、その時点でお風呂を溜め始める。
帰ってきたらすぐにママがお風呂に入る。
19:30 パパ&長女お風呂
パパと長女がお風呂に入っている間にママは髪の毛を乾かす。
入浴が終わってからは、ママが長女の保湿~オムツ~パジャマに着替えを担当。
その間にパパがミルクを作る。
20:00 長女 授乳⑤&就寝・夕食の準備
長女はミルクを飲んだあとベッドに寝かせると自然に眠ってくれるので、寝かしつけの時間はほとんどなし!
21:00 ママ&パパ晩酌しながらテレビ鑑賞
大好きなお酒を飲みながら、毎回それぞれ見たいものを提案し合って、「イイネ!」となったものを見るのが夫婦の楽しみ!
映画・ドラマ・アニメなど、ジャンルは不問。
ママのつぶやき
ワンちゃんも長女が寝てここぞとばかりに甘えてくるので、おもちゃで遊びながら鑑賞。お互いお酒が好きなので、就寝までの間の晩酌時間はこれからも大切にしたい♪
22:30 就寝
ママのつぶやき
生後2ヶ月半頃に自然と夜間授乳がなくなり、朝までぐっすり寝てくれるので、「この子はなんて親孝行なんだ!!」と思っています!夜寝られるのは本当にありがたい~!!
\ 他のママのスケジュールはこちら /
働くママの1日スケジュール一覧-
-
Momful編集部
慣れない育児であたふたしちゃいがちな育休期間を、すき間時間を活用しながらパパと協力して効率よく子育てするかなやんママ。
娘さんがしっかりご飯を食べてくれたり、夜寝てくれたりすると聞いて、同じく子育て中編集部スタッフは思わず「うらやましすぎる~!!!」と叫んでしまいました 笑