
食に関わる自分たちだから出来ること。地元への貢献と恩返し。
~魚屋ちから~
「もっと困っている人を助けたい」という思いで3月中シングルマザー(ファーザー)へ夕食のおかずを無償提供する「魚屋ちから」の代表、塩澤大輔さんの活動を紹介。
- 食育 / ママサポート
「ご飯ならつくれる」ひとり親家庭を支援
山梨でも多くの混乱を招いている新型コロナウイルス。
この騒動で、「一番困っている人」にスポットを当て、ひとり親家庭を支援すべく立ち上がった甲府「魚屋ちから」の活動についてお知らせ。
相次ぐキャンセルで売上激減
でももっと困っている人がいる。

甲府にある2軒の居酒屋「魚屋ちから」と「酒場らっぱ」を営む塩澤大輔さん。
コロナウイルスの影響で外出が自粛ムードとなり、自身のお店の予約キャンセルは、100件以上にも及び、売上は激減した。
そんな中、ニュースを通じて一斉休校を知った塩澤さんは、“自分も困っているけど、ちょっと頑張って、もっと困っている人を助けたい…”と思ったという。
そこで、シングルマザー(ファーザー)家庭へのおかず無償提供を、この活動に賛同してくれた食事処「歩成」と、こども食堂を運営する「山梨ナチュラル工房」と共に始めることに。
「魚屋ちから」と「歩成」の取り組み
活動を始めるにあたり、お母さんたちにおかずの内容は「唐揚げとかでいいですか?」と聞いた塩澤さん。
すると、「唐揚げなんて年に1回クリスマスの時にしか出せてないのでとても嬉しいです」という想定外の返答があったという。
塩澤さんは、外食は特別な場所だと痛感すると同時に、自分たちのターゲットでない人がここまで困っているという現実に直面した。
そういった経緯もあり、「魚屋ちから」では唐揚げを毎日揚げ、そのほか肉じゃがやハンバーグなどを提供。
この活動に賛同し、協力している「歩成」は野菜中心に、炒め物や酢豚、八宝菜、煮物など両店でのおかずに被りがないよう、工夫して作っている。
この2店で作られたおかずは、有志でこども食堂(にじいろフードパントリー)まで配達してもらい、お弁当箱やタッパーに詰めるバイキング形式でふるまわれている。
支援は地域全体を巻き込むように!

提供する食材は普段も付き合いのある青果店や精肉店、甲府の市場の方々と、協力してくれる企業から集まっており、この騒動で困っている人を助けようという思いが地域の人々を動かしている。
この支援を利用したい場合は下記へ
※ひとり親家庭のみ(シングルマザー・ファーザー)
住所 | 山梨県甲府市美咲町2-15-16 |
日時 | 平日17:00〜19:00 |
対象 | ひとり親家庭 |
TEL | 080-5039-9979 | 担当者 | 特定非営利活動法人「ナチュラル工房」理事長 土屋 茂 ※新規利用者は上記電話番号に1度お問い合わせください (人数分の食事量を確保するため) |
こちらの支援活動を行なっている店舗
住所 | 山梨県甲府市中央1-6-8 完幸ビル 1F |
時間 | 17:00~24:00 |
休み | 不定休 |
TEL | 050-3184-3966 | 鮮度にこだわった魚料理と種類豊富なお酒を扱うお店。創作料理もオシャレで美味。 |
住所 | 山梨県甲府市丸の内2-29-5 たちばな屋ビル 1F |
時間 | 17:00~24:00 |
休み | 不定休 |
TEL | 050-3503-0618 | 鮮魚と焼き野菜、種類豊富な酒を扱う「魚屋ちから」の2号店。創作料理もバラエティ豊か。 |
住所 | 山梨県山梨市上神内川1234 |
時間 | 【平日】11:30〜14:00 【夜】17:00〜24:00 【土・日・祝】11:30〜24:00 |
休み | 月曜日 ※祝日の場合は翌平日 |
TEL | 0553-23-0253 | かぼちゃペーストを加えた黄金味噌の黄金ほうとう他、定食や一品料理など豊富なメニューを取り揃える食事処。 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6931 |
時間 | 11:00〜21:00 |
休み | なし |
TEL | 0555-25-6180 | かぼちゃペーストを加えた黄金味噌の黄金ほうとう他、鳥もつ煮など山梨のご当地メニューの味わえるお店。 |

小学生以上を対象に子ども預かりサービス~ホテル吉野~
-
-
魚屋ちから
山梨県甲府市の居酒屋。新鮮な魚を扱い、刺身をはじめ焼き魚や煮魚も楽しめる。お洒落な創作料理と種類豊富なお酒も売り。