
都留市にある鉄道愛溢れる宿ぽっぽやに行ってきました!
鉄道好きなオーナーが古民家を改装し、内装もほとんど全てDIYで作り上げたこだわりの宿泊施設「宿ぽっぽや」。リビングやトイレ、バスルームは共有で、ほかの宿泊者との交流も楽しめる。思い出に残る宿泊体験ができるぽっぽやを編集部が取材してきました!
- お出かけ
宿ぽっぽや(都留市)
子どもが小さいとなかなか県外への遠出はしにくいもの。だからといって、山梨県内で遊べるところなんて…と探している方に朗報!
大人も子どもも夢中になれる、遊べる宿泊施設を都留市に発見!その全貌をご紹介♪
宿ぽっぽやってどんなところ?

築80年以上の古民家をレトロな駅舎をイメージしてリノベーションしたこだわりの宿。
オーナーの鉄道愛溢れるDIYが随所に光り、本当に手作りしたの!?と驚くクオリティの高さ!

家族で旅行に行った際、滞在しているホテルでオーナーのお子さんが「つまんないー!」と言っていたことがきっかけで「ただ寝るだけじゃない、子どもが楽しいホテルってないのかな」と思い、宿ぽっぽやが誕生したそう。
絶対行きたい!注目ポイント
①細部まで精巧!
鉄道アイテムがたくさん♪

入り口から入ると、右には改札、左には駅長室。
自動改札ではなく、ぱちんと切符を切るタイプのレトロな改札に、思わず大人のほうがテンション上がることも。

フロントカウンターには、新幹線の3列シート。
電車のナンバープレートや信号機など本当に使用していたものも展示しているそう。

客室のある離れの入り口では、寝台列車のブルートレインがお出迎え!
実はこちら、運転室に入ることもできちゃう!
②もう退屈なんて言わせない!
オーナー自作のアミューズメント

宿泊施設で体験できるレベルではない、本格シミュレーター。
電車の発車、進行、停車の操縦体験ができ、パパのほうが夢中になっているなんてことも!

共有リビングにはボルダリングウォールが出現!
体力が有り余ってしまった子は、ここで運動すれば、ぐっすり眠れるかも。

シミュレーターやボルダリングはまだ早い未就学児向けには、プラレールやジオラマも。
線路をつなげて出発、進行~!
③興奮して寝られないかも?!
ファミリールーム
<オロネフ30>

まるで車両の中にいるみたい!
寝台車のオロネフをモデルに、壁から天井から全てDIYしたこだわりのファミリールーム。
<レール>

中央のハンモックでリラックス♪
大きな窓からは中庭の景色が見えるから、お子様を見守りながら大人は中でのんびり、なんてことも。
<ドミトリールーム>

3つのファミリールームの中で一番広く、ゆったりと過ごせるお部屋。
なんとブルートレインの運転室はこのお部屋から入れちゃう!
-
-
宿 ぽっぽや
都留市谷村駅から徒歩1分の古民家をリノベーションした宿泊施設。レトロな駅舎をイメージした内装はオーナーのこだわりDIY。シミュレーターやボルダリングなど子どもが飽きない工夫がいっぱい!
基本情報
名称 | 宿 ぽっぽや |
---|---|
フリガナ | ヤド ポッポヤ |
住所 |
山梨県都留市上谷1-5-14 Google Map |
TEL | 0554-37-0749 |
休み | 年末年始 |
時間 | 受付時間 16:00~22:00 |
支払い | 現金または事前カード決済可(予約サイトからの申し込みの場合のみ) |
駐車場 | あり |
喫煙 | 禁煙 |
メニュー | 18,000円~/1室(定員大人3名) ・連泊割引:1週間 10%オフ ・一棟貸し有り ・朝食付き |
トイレ | あり |
託児サービス | なし |
URL | http://www.yado-poppoya.com/ |
SNS |
乳児(0歳) | ○ | 1〜3歳未満 | ○ |
---|---|---|---|
3〜6歳 | ○ | ベビーカーOK | ○ |
授乳スペース | ○ | ミルク用お湯 | ○ |
おむつ交換 | ー | 離乳食持込 | ○ |
飲食持込 | ー | 雨でもOK | ○ |