
ママが子どもと気軽に集える場所を見つけました!
ただ今、育休中で、子どもと毎日ふたりで行き詰りそうになることも多々…。今まで仕事中心の生活だったのでママ友もいないし、育休が終われば、すぐに仕事復帰する予定なんですが、甲斐市に蚊帳の家なるものがあると知り、行ってみたらすごく居心地のいい場所でした。ひとりでも子どもと気軽に寄れるので、おすすめです!(甲斐市 れおんママ/8ヶ月男児)
- お出かけ / ママサポート
蚊帳の家-甲斐市

築170年余りの古民家をアートと、R/SHOEIによるリノベーションで再生した「蚊帳の家プロジェクト」。れおんママさんのお便り情報をもとに、その全貌を知るべく早速GO!
風格ある佇まい
看板を見逃したらうっかり通りすぎてしまいそう。「ここでいいの?」と不安になりながらも、奥に入っていくと駐車場が。

古の日本の風土や文化を垣間見ることができる風格のある建物は、素朴な凛とした美しさの中に、どこかあたたかな懐かしさを覚える趣に溢れている。いるだけで、そこから湧きだす静かな自然のエネルギーに癒されそう。

コラージュアート開催中
ちょうどこの日はERICO BOOK PROJECTのコラージュアートワークショップを開催中。
絵具やスタンプで好きなようにオリジナルの色紙を作って、コラージュしていく。自分が作った色紙だけでなく、みんなで紙をシェアできるのも魅力。
絵本作りのキットもあり、ストーリーは同じでも一つとして同じ絵本にならない。みんな違ってみんないい♪

蚊帳の部屋
この家に眠っていた蚊帳に、来訪者たちも参加して庭の葉や花びらを縫いとめて完成。この蚊帳がこのコミュニティスペースのシンボルでもある。永遠の未完作品として訪れる人の「今」を縫い止め続けてもらおうというコンセプトなんだとか。

月3〜4回のふらっとタイム
畳敷きの広い居間では、“こどもふらっと”というリトミックやベビーマッサージ、絵本の読み聞かせ、助産師によるママケアなど、親子に嬉しいイベントを2ヶ月に1回くらいのペースで行なっている。
月3〜4回不定期開催の「ふらっとタイム」は、ママと子どもが自由に使える時間。
ただぶらりと来ておしゃべりしたり、子どもとゴロゴロしたり、何かやりたいことを持ち込んでもOK。
開催日はSNSやHPのカレンダーをチェックして。

この日も続々とママと子どもたちが。一人で来る人も、お友達と待ち合わせしてくる人も。
そこに居合わせたみんながそれぞれ思い思いの時間を過ごしつつ、自然に会話が生まれたり遊んだり。
知らない者同士だからこそ、かえって気軽に子育ての悩みを共有できることもありそう。
ふらっとタイムにふらっと顔を出してみては。
-
-
蚊帳の家
ママと子どもが訪れやすいコミュニティスペースを目指す。「何かはじめたい!」人を応援、自分がワークショップの講師になることも!?
基本情報
名称 | 蚊帳の家 |
---|---|
フリガナ | カヤノイエ |
住所 |
山梨県甲斐市竜王新町300 Google Map |
TEL |
なし |
時間 | <ふらっとタイム> 月3〜4回不定期で開催 <夜のふらっとタイム> 平日・土日を織り交ぜ月2〜3回不定期で開催 (夕方〜21:00頃まで) 各開催日は月末に翌月のスケジュールをお知らせ(SNS、HPにて) その他、イベントやワークショップを不定期に開催 |
料金 | 無料 (ワークショップによっては有料) |
駐車場 | あり |
喫煙 | 禁煙 |
席タイプ | 座敷 |
トイレ | あり |
託児サービス | なし |
URL | https://sha-unite.com/artrenovation/ |
SNS | |
備考 | コミュニティスペースとして利用可能 ※利用料金はHP参照 |
乳児(0歳) | ○ | 1〜3歳未満 | ○ |
---|---|---|---|
3〜6歳 | ○ | ベビーカーOK | ○ |
授乳スペース | ー | ミルク用お湯 | ○ |
おむつ交換 | ○ | 離乳食持込 | ○ |
飲食持込 | ○ | 雨でもOK | ○ |