
[ 唐揚げ編 ] 毎日の夕飯、ちょっと手抜きしたい。おすすめのお総菜屋さんは?
- 食育 / ママサポート
専門店も続々!子どもが好きな唐揚げテイクアウトのお店全19店舗(2022.6.15店舗追加)
働くママにとって夕方からはバッタバタ!たまには1品くらいお惣菜のテイクアウトを利用したいもの。そこで今回は、子どもが大好きで、揚げ物の手間も省ける唐揚げのテイクアウトをリサーチしてきました。
唐揚げ専門店からお肉屋さんの唐揚げまで、揚げたてジューシーなおすすめの逸品をご紹介!
からあげ専門店 鶏笑 甲府店(甲府市後屋)

甲府市後屋にある「からあげ専門店 鶏笑」が2022年3月26日オープン!
鶏笑の唐揚げは、モモではなく、ムネ推し!
ムネってパサパサなイメージだけど、一体どうなの~?

店内には窓際にソファ席と、中央に椅子がたくさん並んでいて、待っている間もゆっくり過ごせるのがいい。
今後はテイクアウトだけでなく、イートインスペースとして利用できるようにする予定だとか。

唐揚げには、国産和鶏を100%使用。
1分間空気に触れさせてから再度油へ投入し、また空気に触れさせて揚げる“鶏笑オリジナルの二度揚げ製法”により、中はしっとり外はカラッと揚がった、旨味が凝縮した唐揚げを楽しめる。

さっそく、人気のムネ肉の唐揚げを実食!
「え、これムネ肉なの!?」とビックリするほど柔らかくて、モモ肉ほど脂感が少なくてヘルシー。
醤油とにんにく、生姜をベースに、数種類のスパイスを混ぜた秘伝だれに漬け込んで作られた唐揚げは、ひと口食べればスパイスと生姜の香りが漂い、肉汁が口の中でじゅわ~っと広がる。
味がしっかりついているので、そのまま食べてもとっても美味しい♪

唐揚げにも劣らず人気なのがオリジナルの「鶏笑弁当」。
ふわっふわでパサパサ感ゼロのムネ肉のチキン南蛮と、モモ・ムネ肉の唐揚げが入ってボリューム満点だ。
さらに、鶏笑甲府店限定でおろしポン酢とねぎ醤油から薬味を無料で選べる。

昭和町の韓国料理専門店「タッカンマリサカバ」の人気おつまみも販売しているので、今日の夕食を鶏笑で完結できちゃうのも嬉しい♪

<唐揚げ>
●骨なしミックス
・S:2-3個330円(100g前後)
・M:4-6個660円(200g前後)
・L:6-8個990円(300g前後)
●骨なしムネ
・S:2-3個300円(100g前後)
・M:4-6個600円(200g前後)
・L:6-8個900円(300g前後)
●骨なしモモ
・S:2-3個400円(100g前後)
・M:4-6個800円(200g前後)
・L:6-8個1,200円(300g前後)
・鶏笑弁当750円~
・からあげ弁当570円~
・ムネからあげ弁当540円~
・チキン南蛮弁当640円(1枚入り)
※お弁当全品ごはん大盛無料
伝説のすた丼屋 甲府店(甲府市住吉本町)

伝説のすた丼屋といえば、ニンニクガッツリの豚バラ肉をのせたスタミナ満点の丼が名物。
あのすた丼屋が甲府市住吉の20号沿いにオープン!
山梨では談合坂サービスエリア内(下り)に次いで、2店舗目。

店内はボックス席になっていて、ひとり席や4人席、5~6人席などゾーニングされていて、子ども連れでもゆったりできそう。

もちろん、店内でボリュームたっぷりの「すた丼」を食するもよし!
しか~し!すた丼屋のもうひとつの看板メニューといえば、唐揚げなのだ。

その名も、伝説のすたみな唐揚げ(3個230円/6個430円/9個630円)!
すた丼屋お馴染み“秘伝のニンニク醤油ダレ”が染み込んだ、サックサクジューシーな魅惑の味わいにすっかり心を奪われてしまう。

特製ニンニクダレやガリタル、おろしポン酢、ねぎ塩など、トッピング唐揚げもバラエティ豊かに揃い、すべてテイクアウトOK!

ひとつひとつが箸で持てないほどの大きさなのも、さすがすた丼屋仕込み!

ガーリックのパンチの効いたタルタルソースは、特に子どもに人気!
下味がしっかりついた伝説のすた丼屋の唐揚げは、ご飯にとにかく合うので、子どもの元気な「おかわり!」のひと声が聞こえてきそうだ。
<すたみな唐揚げ>
3個230円/6個430円/9個630円
<トッピング唐揚げ各種>
3個330円/6個630円/9個930円
※税込
から好し甲府住吉店(甲府市住吉)

小瀬スポーツ公園近くにある「から好し甲府住吉店」は、全国に展開するから揚げの専門店。
美味しさに定評があり、日本唐揚協会主催『からあげグランプリ』東日本しょうゆダレ部門で3年連続金賞を受賞するほど。

イートインもできるこちらのお店。
店内にはテーブル席とカウンター席があり、広々とした明るい雰囲気。

持ち帰りメニューの注文方法は店頭レジ、電話注文、ネット注文の3パターン。
店頭レジで注文する場合は、持ち帰り用のメニュー表やサンプルを見ながらオーダーできる。
受け取り時間は11時から23時と、夜遅くまで対応してくれるのも嬉しい♪

メニューは単品のから揚げの他、お弁当や丼、パーティに嬉しい盛り合わせメニューも。
単品のから揚げは、持ち帰る途中でサクサク感が失われないよう密封しないというこだわりぶり。

おすすめは、一番スタンダードな『ももから揚げ』。
「毎日食べられる、飽きのこないから揚げ」を目指しているから好しの美味しさの秘密は、醤油ともろみを使った特製漬けダレ。
絶妙なバランスの味付け加減で、噛むごとに旨味がジュワッと溢れる!

衣は薄めでカリカリ。
から揚げ専用のブレンドオイルで揚げているから、脂っこくなく軽やかな食感。
これは子どもでもパクパク食べられちゃう!

『「秘伝のタレ」手羽先から揚げ』も人気メニューのひとつ。
パリッと揚げられた手羽先にオリジナルのタレがたっぷり絡んで、とってもジューシー!
程よい甘さもあって、子どもも喜びそうな味わい。

忙しくて食事が作れない日は、ボリューム満点のお弁当や丼メニューも利用したいところ。
人気の『合盛り弁当』は、『ももから揚げ』と『甘とろから揚げもも』の2種類をトッピングした贅沢な一品。
たっぷりのキャベツも付いて、しかも白米は無料で大盛にできるそう!

旨辛麻辣丼や油淋鶏弁当など、大人も大満足のメニューも充実!
子ども用と大人用のメニューがまとめて買えちゃうのも、忙しいママにとって助かるポイント♪
<ももから揚げ>
100gあたり240円
<「秘伝のタレ」手羽先から揚げ>
140円(1本)
<合盛り弁当(ももから揚げ2個+甘とろ唐揚げもも2個)>
650円
※季節により内容の変更あり
<旨辛 麻辣丼(大判から揚げ)>
590円
※税別
※店内飲食(税抜表示価格)とテイクアウト(税抜表示価格)では消費税率が異なる
から好し 甲府住吉店
山梨県甲府市住吉4丁目24-17map
10:30~23:30
※閉店30分前でオーダーストップ
※新型コロナウィルス影響のため、店舗営業時間が変更する場合あり。詳しくは各店舗へ要問合せ
なし
あり
鳥一(甲府市善光寺)

城東通りに面した、昔ながらの地元のお肉屋さん。

上質な国産肉をシンプルに小麦粉のみでさっと揚げた唐揚げは、さすがお肉屋さんならではの味わい!味つけは塩コショウのみでさっぱりと、クセがなく軽い仕上がりだから、小さな子どもにも安心して食べさせられる。

ちょっと手は汚れるけど、断然おすすめしたい「骨付からあげ」!

骨のまわりに鶏の旨味がギュッと凝縮されて、やわらかくてジューシー!
骨までずっとしゃぶっていたくなるおいしさ♪子どもはもちろん、パパのビールのおともにも喜ばれそう。

<鶏骨付からあげ>
100g(約2個)…160円
<鶏もも肉のからあげ>
100g(約3個)…180円
※税込

鳥一に併設した「お食事処とりいち」で子連れランチ!
からあげ大ちゃん(甲府市長松寺)

甲府市長松寺の飯田通り沿いにある「からあげ大ちゃん」。

キャノーラ油でカラリと絶妙な揚げ具合がクセになる、「大ちゃん」の唐揚げ。
外側はカリッと香ばしく、中のお肉は肉汁がじゅわ~とあふれ出るジューシーさ!

ちょっと平たくて大きな形が特徴的で、一見さつま揚げみたい。
でも、この薄さが実はとっても子どもには食べやすく、それでいて肉の旨味もしっかり感じられる。
注文してから揚げてくれるので、いつでも揚げたて!事前に電話で予約をしておけば、時間に合わせて揚げておいてくれるので、待ち時間もなく受け取れる。

醤油、ガーリック醤油、塩しょうが、粒こしょうと4種類の味が選べるのも楽しい。
1番人気の「ガーリック醤油」は、大分県の老舗「フンドーキン」の醤油にガーリックのパンチが効いて、大人から子どもまで幅広くウケる味!

さっぱり塩味に、ほんのり生姜が香る「塩しょうが」と、粒粒の黒コショウがアクセントになった「粒こしょう」はパパのビールのお供にも喜ばれそう。
1個ずつ購入できるから、味の組み合わせを楽しんでみるのもいい。

からあげ4個につき、大分県竹田さんのかぼす果汁と特製塩コショウもつけてくれる。
そのほか、お菓子付きのキッズカレー(420円)やからあげ弁当(570円)、味が選べるからあげ3個と小盛ごはんのレディース弁当(437円)なども。
<からあげ>
1個…115円/4個…450円/8個…890円/12個…1,320円
<皮のからあげ>
1袋…400円
<手羽先>
1本…95円/5本…460円
<フライドチキンフィレ>
1個…120円/4個…475円
※税別
なか卯 甲府国母店(甲府市国母)

昭和通り沿い「丼ぶりと京風うどんのなか卯」は、24時間営業、年中無休、ドライブスルーOKと、忙しいママにとってすごく便利!
ここの鶏の唐揚げにはファンが多く、「いつも会社帰りに買っちゃう!」というママも。

アツアツの揚げたては最高!竜田揚げのような軽いサクサク食感で、小ぶりで薄味なので子どもでも食べやすい。10個で300円という安さも人気の秘密!

車から降りずに揚げたて唐揚げ!
事前に電話予約、またはWEB予約しておけば、待ち時間もカット。この手軽さを覚えたら、もうやめられない!?
<唐あげ>
3個…120円/5個…150円/10個…300円
※税込
昭和町
唐揚げ専門店かめちゃん(昭和町西条)

昭和町にある「らぁ麺かめ田」敷地内に併設され、唐揚げ専門店「かめちゃん」が2021年9月2日待望のオープン!
「らぁ麺かめ田」といえば、ラーメンもさることながら、唐揚げやカニクリームコロッケなどのサイドメニューも子どもに大人気。
ついに、そのテイクアウト専門店ができたということで、早くも注目の的に。


入ってすぐの券売機で食券を購入する前払いシステム。PayPayの利用も可能。

こだわりの「かめちゃん」の唐揚げは、温度を変えた二度揚げで中はしっとり、外はカラッと揚がったジューシーなお肉が魅力だ。

まろやかで濃厚な特製醤油に漬け込み、ふっくらと肉厚で、しっかり味が付いているのでお弁当やご飯のおかずにも◎。

たまご感たっぷりの自家製タルタルソースがどっさりのったチキン南蛮揚げは、子どもはもちろん、パパのおつまみにもなりそう。


唐揚げに負けず劣らずの人気を誇るカニクリームコロッケも!
おうちで作るとかなり面倒なメニューだけに、手軽にテイクアウトできるのは嬉しい限り。
サックサクの衣に、クリーミーなホワイトソースがトロリ。
豊かなカニの風味が溢れ出す。
各種お弁当(480円~)やまぜそば(800円)、スパイラルポテト(250円)などのテイクアウトもあり!
<唐揚げ>
●特製醤油唐揚
・2個…270円(125g)
・4個…510円(250g)
・6個…770円(375g)
・10個…1,290円(625g)
●チキン南蛮揚げ
・4個…530円
・8個…1,050円
・16個…2,090円
●唐揚げチリソース
・4個…520円
・8個…1,040円
・16個…2,080円
<カニクリームコロッケ>
2個…400円
4個…780円
6個…1,160円
10個…1,920円
<かめちゃんのお弁当>
唐揚げ弁当…480円~
チキン南蛮弁当…500円~
唐チリ弁当…490円~
唐揚げカニコロ合盛り弁当…700円
※お弁当全品ごはん特盛無料

らぁ麺かめ田、昭和町にオープン!お子様ラーメンも♪
-
-
Momful編集部
子どもも大人も大好きな唐揚げ♪電話をしておくと、時間に揚げておいてくれたり、嬉しいサービスも。揚げたてジューシーなアツアツは、リピ買い間違いなし!編集部ママの間でもしばらく唐揚げが夕飯に並んでます♪