- 健康 / グッズ / ファッション
- 編集部PR
【vol.1&3追記】子どもの目のこと、メガネのこと。- セイビドー -

子どもの目のこともメガネのことも知り尽くした、メガネ専門店社長がナビゲートするシリーズ。子どもの目の病気やメガネ選びのポイント、お手入れの方法まで。メガネデビューも、買い替えも、子どもが安心してメガネを使えるための情報をお届け。

8歳の娘がいます。
視力が最近落ちてきて、右0.3左0.5でした。本人はまだ黒板見れて、大丈夫だよと話しています。
近々メガネを考えないととは思っています。めがねは遠くを見る時だけかけたり、たまに外したりしたら極端な視力低下は大丈夫でしょうか?
あと、通っている眼科で眼鏡を買わなくて、お店で視力を測って買うこともできますか??
質問ありがとうございます。
私は眼科で働く視能訓練士という資格を持っていて、今も時々眼科にお手伝いにいくことがあります。
その中でお嬢様と同じようなお子様とたくさんお会いします。
8歳で最近視力が落ちてきたようであれば、遠くが見づらく近くは問題なく見える『近視』の可能性が高いかと思いますが、視力だけでは判断が難しいです。
軽い近視だと仮定すると、眼鏡を掛けたり外したりすることで近視が進んでしまうということはありませんのでご安心ください。
お嬢様は片目ずつの視力から想定するに、両目で0.6程見えているのではないかということと、眼鏡をかけたことのないご本人からするとその世界が普通のため、眼鏡はいらないと感じるのではないかということから「大丈夫だよ」という話をしているのだと思います。
実際に弱視の治療用というわけでなければ、無理に掛ける視力ではないのも確かです。
「お店で直接測って買ってもいいか?」というご質問にも繋がりますが、視力と同様にどの程度の近視や遠視、乱視の度数があるかというのも大事です。
万が一眼鏡をかけても視力があがらない『弱視』だった場合、早急な治療開始が求められます。
お店でも検査環境はありますが、8歳というご年齢、初眼鏡という状況を考えると、まずは眼科でしっかり検査をしてもらって、医師に眼鏡が必要かどうかをご相談されるのが一番かと思います。
その上でメガネが必要な場合、処方箋をもらいお店で作製されるのが良いのではないでしょうか。
恐らくどこの眼鏡屋さんでも押し通せば作製してくれるかもしれませんが、まず眼科をお勧めするかと思います。
回答が長文になってしまい失礼いたしました。お読み頂きありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
お嬢様が快適な視生活が送れますことをお祈り申し上げます。
-
-
株式会社セイビドー
明治28年創業のメガネ・補聴器専門店。子どもの治療用メガネから国内外ブランドのファッションメガネまで多数取り揃える。現在、山梨県内に4店舗展開中。
基本情報

名称 | セイビドーオリオン通り本店 |
---|---|
フリガナ | セイビドーオリオンドオリホンテン |
住所 |
山梨県甲府市丸の内1-15-8 Google Map |
TEL | 0120-310-979 |
時間 | 9:30〜19:00 |
URL | https://seibido.com/ |